こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー≫志賀です😊
先日、休校で暇をしている三男と一緒に、トレーニングをした際、ビフォーアフターの写真を撮りあいしました♪
自分の写真は撮ったことが無かったので、少し楽しみにしながら(笑)
まずは私から。モニター風に顔を隠して😉

トレーニング前は、胸が反りすぎています。
私は胸の押さえが弱く、姿勢を良くしようと思うと、胸を反りすぎ、後傾姿勢になってしまう癖があるのです。
身体の中心部に力を入れられるトレーニングをした後は、骨盤・腹筋・心臓ラインに力を込めることができています。

更に、この写真を良~く見てください。
(胸の無さは見なくて良いですよ。元々ない胸をスポーツブラでペタンコ(笑))
お尻の上部がかなりヒップアップしています。
トレーニングし始めの方は、ヒップアップと言えばお尻の下の方の下垂を上げることだと思われている方が多いと思うし、実際はじめの段階で上の方までヒップアップできる方は少ないです。
続けると、この部分までヒップアップするようになるんですよ💛
写真の胸部、→の部分で上向きの力と下向きの力が交差しています。
10代の女の子にこんな感じの方いらっしゃいますね。
胸と背中の押しが上手くいっている状態です。

次は、三男君。
なんだか最近バタバタして2ヵ月程トレーニングをさぼっていた結果…
姿勢を良くしようとすると、酷いことになっていました😣
言わなくても分かるくらい変わっています。
ただ、彼はトレーニングが終わると、だら~っとして普段の生活では体幹を入れていないので、定着しません。
気を付けて~!と言っても、子供はしませんね💦
トレーニング前は、ちょっとした動きで「足がつる!」と動けなかったのが、トレーニング終了頃には、はじめに足のつった動きがスムーズにできるようになり、運動神経がかなりアップしていました。
やればすぐできるようになる 若くて良い身体なのにな~
ちょっとさぼると、いつも骨盤付近のトレーニングで足がつる彼(笑)
明らかに反り腰だもんな。
もったいなく感じます。
いつか気付け💛
また、機会があれば、モニターごっこしようと思います😊😊😊