これからのこと ホームページ制作 家族の話 精神修行

できる!

こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー≫志賀です😊

一昨日、キラキラ☆たんごさんに商品ページ作成方法を教えに行ったことを書きましたが、

翌日 キラキラ☆たんご の管理人、ゆいま~るの ひきのさんから お電話が。

想像以上に、htmlが難しかったようで 担当者が弱気になっている…と

確かに、初めてだと、分かりにくいかなぁ😅

でも、自信がない、できない と思う事は自分の力を押さえつけることになるんだよ!と言ってあげたいと思いました。


実は、私も 元々は、何でも 

  • できない 
  • 分からない 

が口癖で

 

子供の頃は、親兄弟に頼り 後ろに隠れていたし、

大人になってからも 決して出しゃばらない、

結婚してからは、旦那さんを頼りっきりでした。

 

よりこ という名前は 人を頼って 可愛がられて生きるよう つけられた名前だという事ですから、その名の通り生きてきたのです。

車の運転は苦手。

遠出は、絶対に旦那さんの運転。

電気製品の設定や、パソコンのことは、苦手。

全て旦那さんにお任せ。自分のメールアドレスまで設定してもらっていました。

頼り切っていたことが 良くわかる💦

そんな感じで あらゆることから逃げていました。

でも、旦那さんが倒れて。

私一人で、1歳になりたての赤ちゃんと小学生の子二人を育てないといけなくなり。

全て!

本当に、全て 一人でしないといけなくなったのです。

実は、はじめの頃は、父母の支えあう姿を見ても、羨ましくて 陰で涙を流していました。

「お母さん、これ 用意しといて」

「お父さん、これ直しといて」

何気ない、二人の会話が羨ましくて。

自分の苦手な分野をしてくれる家族が居る。

本人たちは、気づいていないと思うけど、私から見ると、お互いに 甘え 甘えられ 支え 支えられて いるなぁ。

私は…

頼る人がいない。

自分が強くならないと。

全て、自分でやって行く!

心を決め、苦手な遠方への運転も、電気製品の設定も、日曜大工も、

何から何まで、自分でやり始めました。

必死になれば、人間 苦手で出来ないと思っていたことも、できるんだ

と、その時 感じました。

だから、

「できない」

という人は、そこまで 必死にしなければいけない状況になったことが無く、

ある意味、幸せに生きてきた人なんだと思います。

人間、やる気になって、できないことは あんまり無いよ。

ほぼ、思い込み。

思い込みを 外せば、新しい自分に出会えます。

私は、こういう環境になり、強い自分に出会えたことは、

有難いことだと 感じます❣

キラキラ☆たんごの担当者さんにも、今度 もう一度教えに行くことになったので、しっかり教え込んで、勇気づけたいと思っています😄

ファイトじゃ~!