こんにちは。志賀よりこです😊
*写真は11月の三段池
本年度、PTAの教育部長をしている私。
PTA発行の広報を学期ごとに発行するのですが、先日発行した2号について、
校長先生や、保健の先生、PTA会長や役員さん。色んな方に 呼び止められて
「良かったです!」
「素晴らしい仕上がりでした!」
「レイアウトが良い!」
「さすがです!」
と、褒めて頂いて、本当に嬉しかった✨
普段、コツコツと画像編集やページ作成、チラシ作り等していても、だ~れも褒めてくれないので(笑)
自分の作ったものを、人から褒められるって 嬉しいことなんだな~と 改めて思いました。
皆さん、褒めてくれて、ありがとう♥
さて、話変わって ボディワークの話。
私が今学んでいるピラティスは、【ビューティーピラティス】 と言って、美しいボデイラインを作るためのインナーマッスルを鍛えるために考え出されたトレーニングなのですが。
ピラティスは、本来 何も考えずに やみくもに ポーズを行っていると、ピラティスさんのような 四角い身体になってしまいます(笑)(失礼😅)
ピラティスの発案者 ピラティスさん、ご存じですか?
四角いおじさんです🤣
元々、身体の弱かったピラティスさんが、健康な身体になるために 色んな運動を試みて 出来上がったのがピラティス。
一緒にトレーニングした 周りの人も どんどん元気になったと言うから 健康効果は計り知れません。
私も含め、生まれつき身体の弱い人って、健康に生きるために、食や運動に気を付け、元々元気な人より健康な中年になったりしますし、食養を極めたりする人も居ます。
そう言う風に できているんだな~と思う。
無駄な事は何もない。
こうなるために こう言う身体で生まれたんだな~と 今になって思います。
そして、ビューティーピラティス。
やみくもにポーズをとっていると 使いやすい筋肉を使い、使いたい筋肉を使えないから、
なりたい身体になるには、そこを意識しながらトレーニングすることが必要です。
(筋肉モリモリになりたい男性は、意識せずにアウターマッスルを使いまくって ゴリゴリになるのもグッドです👌)
「女性は、筋トレをしてもモリモリにならないから安心して」
と言われますが、やはり 腹直筋や上腕三頭筋のような使いやすい筋肉は肥大しやすい。
そして、そこを肥大させてしまうと 強そうになってしまう(笑)
女性らしい しなやかなボデイラインを作るには もっと中の方の筋肉を使う必要があります。
そして、そこを使えるようになると 体幹もしっかりしてくるのだから すごい。
言うのは簡単ですが、するのは とても難しい。
でも、自分が好きな事って、難しくなるほど 楽しい感覚ありません?
出来た時の喜び。
変化した時の喜び。
私は、ボディワークが好きなんだな~と 実感します。
それを、来てくださる方々と 分かち合えたら 嬉しいです😊
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ