こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー≫志賀です😊
【身体のこと】について、書きたいことはとりあえず一旦書ききった感があるので、これからは日常ブログになっていくと思われます(笑)
また、新たな発見があれば書きますね。
さて、GWも もう終わり。
と言っても、外出自粛で 3月からず~っと家に居る子供達。
私は元々出不精だし、一人で家にいることが大好きなインドア派なので、いつもと変りない生活ですが、いつも忙しそうにしていた子供たちは どうなんだろう?と思い観察してみました😉
高3受験生の長男は、自部屋で勉強しては → トレーニングルームで休憩 と言う生活を送っていて、休憩時間には、三男も一緒にバランスボール等で遊んでいる模様😄
トレーニングルームが、すっかり子供たちの遊び場と化しています(笑)
このトレーニングルーム、実は、すごく運命的だなぁ なんて、感慨深く考え込んでしまいました。
私の住んでいる家は、26歳の時に長男を出産した後 購入した中古物件で、少し変わった作りの家です。
倉庫の上に隣家の物置が乗っている家。
他人の出入りできる建物が自宅にあると言うのが、何とも気持ち悪かったので、家を購入するときに、隣家から、物置も追加で購入しました。
その、物置に行き来できるよう、壁をぶち抜き、床を補強したのが、今のトレーニングルームです。



去年まで、子供たちの小さいころに使っていたジャングルジムや、必要のなくなった玩具、家具等の物置に使っていたのですが、お盆休みに思い立ち、必要のない物を解体し、ごみ処理場に持っていきました。
私、シングルマザーになってから、なんでも一人でしないといけないので、日曜大工…ではなく、長期休暇断捨離を 近年するのが習慣になっているのです😊
長年、育児に明け暮れて片付けができていなかった我が家は、ごみの宝庫(笑)
かなり整理できてきましたが、することは山積みです。
子供の小さいころは、そういうこともできず、子供の相手だけで明け暮れていましたが、最近は大きくなって、手がかからないので、そういうことができる🎵
次のお休みはどこを片付けよう🎵と考えるのが、好きです😊
そんな感じで出来た、広い空き部屋。
何に使おうかな~と考えた結果、「そうだ。前からやりたかった トレーニングを ここで三男に教えてみよう!」
と思いついたわけです。
ちょうど、去年の夏に、三男は春にかかった酷い熱中症の後遺症で、何度も熱中症にかかり、癖になっていて、習っていた空手中も毎回熱中症の症状がでてしまい、続けられなくなって辞めたところだったので、何か習い事させたいな~と思っていたところでした。
そんな感じで始めた トレーナー業。
はじめは、ポーズを教えるだけになり、わかりにくく 楽しさも感じられなかったようですが、最近は、三男も 毎回【進化】を感じられるようになり、「楽しい♪」と言ってくれます😊
進化を感じられず、きついだけのトレーニングは、楽しくないですものね(笑)
教え方が少し上手くなってきた気がします😊
話が反れましたが、このトレーニングルームは、トレーニングと出会ってもいなかった18年前に購入した家に、たまたまついてきた大きな部屋。
それが、18年後 お仕事につかえるようになるなんて、その頃から決まっていたことなのかな 等、色々考えさせられます。
ほら、よく 現在・過去・未来 など無い。全て繋がっている と言うじゃないですか。
今回の、新型コロナウイルスの外出自粛で、子供たちの遊び場になるのも天命。
三男などは、トレーニングルームへ行くのに「体育館行ってくる」と言います(笑)
この休みで、間違いなくバランスボールはダメになり、買い替えしないといけないでしょうが、それはそれでOK😉
少しでも、子供達のストレス発散になり、楽しめる場所になれば嬉しいです。
2段ベッドを処分すれば、もっと広くなり4人に教えられるスペースができるので、いずれ片付けたいと思います。
今はまだ、三男が遊びたがっているのでね😊
家も土地も≪縁≫ですが、人とも≪縁≫があります。
これから、どんな≪縁≫で どんな お客様と繋がっていくのだろうと考えると、楽しみです💛