私のこと 趣味

丹後半島めぐり 棚田編

こんにちは。志賀よりこです😊

立岩の次は、経ヶ岬灯台へ向かったのですが、やはりコロナで入場禁止。

少し がっかりして 袖志の棚田へ。


袖志の棚田は、京都府京丹後市丹後町袖志の海岸段丘上に形成された棚田。「日本の棚田百選」に選出されている。
:ウィキペディア参照


現在の軽トラでの農作業も大変そうですが、昔は これが全て徒歩だったんだと思うと すごい労力だなぁ と いつも 棚田を見ると思います。

田・山・海・空

美しい自然に感動✨

 

次は海岸を通って伊根へと向かうはずが、海沿いは 全面通行止めだったため、山道を通る事に。

そして 偶然、碇牧場へ。

広~い山一帯が牧場で、牛さん達が放牧されていました。

普通に道端に居た 牛さん達。

こんなに、のびのびと新鮮な草を食べているから、きっとこだわりの 高級牛乳に違いない!

と思って、検索したら・・・

なんと、有名な ヒラヤミルクでした!

昔から、よくみる ヒラヤミルクは ここで作られていたのか~!

そして、製造段階での良さが ホームページに訴求してありませんでしたが、素晴らしい飼育の仕方をされていると感心しました。

*碇牧場ホームページより写真をお借りしました

ほら、よく 乳牛・牛肉などの家畜って 

  • 牛を狭い汚い環境で飼う事で 病気にならないように 抗生物質を投与したり
  • 死肉を餌で食べさせることで 狂牛病になったり
  • 早く成長させてお金にするため、成長ホルモンを投与しているとか

・・・ 聞くでしょ?

 

ここでは、そんな風に見えませんでした。

自然の中で のびのびと育つ牛さんのミルク。

今度、ヒラヤミルク あったら 買ってみよ~!

 

 

普段、食にこだわる 私としては、こういう生産地を見ることが とても勉強になり 嬉しかったです。

そして、次は伊根へと 続きます😄


・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード

志賀よりこ