こんにちは。志賀よりこです😊
*写真は大森神社
先日、ビューティーピラティス 週1ミーティングで、
講師のミファさんと、体幹について お話をしていると、面白いことを聞きました。
ミファさんって、と~ってもスリムで リアルバービー人形のような体型をされているのですが、
色んなトレーニングに参加した経験がおありで、アスリート向けトレーニングに参加した際、
屈強な筋肉ムキムキ男子達を相手に 押し合い大会をして 毎回優勝だったそうです。
負ける気がしない そうです👌
それ、とってもわかります。
いくら アウターマッスルを鍛えて 見た目には筋肉ムキムキでも、体幹が弱かったりする。
私も、クルクル回る 回転椅子に立って 照明器具を変えた時、落ちる気がしなかった事を思い出しました。
体幹がしっかりしていたら、足元がぐらついても 転ばないんですよね😊
そして、例え 転んだとしても 上手く受け身が取れる。
だから、大怪我しないんです。
これって、老後 大切な力だと思いませんか?
体幹を作る インナーマッスルは 鍛えるほどコンパクトになるので キュと 引き締まって、
見た目には 強くなさそうでも 実は そう言う人の方が 強い。
うちの長男なんか、見た目ガリンチョで 弱そうなのに、公園の雲梯(うんてい)の上を走ったりするもんなぁ。
本当にすごいと思う。
・・・
ミファさんのビューティーピラティスは、解剖学から考え出された 引き締めるための身体の使い方を教えてくれます。
彼女の話では、ピラティスにも 色々あって ただやみくもに 力を入れ、筋肉を付けるものもあるし、ムキムキになるものもあるらしい。
同じ名前のトレーニングでも、教える人で 本当に 様々なんだなぁ! と思いました。
私は、ミファさんに 出会えて 良かったです❤
体幹・インナーマッスルの師匠も、エネルギーワークの師匠も、リスタイルの師匠も、ピラティスの師匠も。
出会いって 必然で 自分の求めているものが 目の前に現れるんだと感じます。
私も、誰かにとって 人生に役立つ身体の使い方を教えられる人になりたい。
しかし、何かに突出している人って、みんな 変人だなぁと 面々を思い出して 笑えました(笑)
ま、私も 充分 変人ですけどね😁
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ