こんにちは。志賀よりこです😊
次男が修学旅行のお土産を買ってきてくれました。
かわいい チョコレート♥
「お母さんは 難しくて、30分も悩んだ」と、言っていました(笑)
難しい母でごめん😂 嬉しいぞよ~ ありがと次男😍

さて、ビフォーアフター写真撮影ついでに 撮ったものをみて 感じたことを書きたいと思います。
自分の背中って、普段見る機会がないので どうなっているのか知らないのですが、見てみて驚きました。
肩甲骨が良い位置に収まり、浮き出し、良い角度👌

加齢と共に背中にお肉がつくと言うお悩みを よく聞きますが、トレーニングをしていると 自然に背中も整ってきます。
実際、私は3人の子育てと、主人の脳卒中で自分の身体のケアなど全くできず 6年前は だだっ広い平らな背中でした。
その状態は、とても辛い。背中が痛くてたまらない。
やはり、人間、身体を自由に動かせないと 辛いものです。
当時、痛くてたまらなくなって、よく針治療をしてもらっていたのですが、鍼灸師さんに、
「肩甲骨の内側に指が入らない。背中が板みたいにカチカチ。」
と、言われていました。
そして、トレーニングに出会い 気付けばこんな背中に。
鍼灸師さんから、
「どんどん変わって。アスリートみたいな背中になってるで!今度見てみ」
と言われて、初めて気付いた。背中って そんなものですよね👌
良くなる時も見えないし、悪くなる時も見えない。
自分では見えないけど、他人からは良く見える。
そんな 背中。
背中がカチコチの人こそ、来て欲しい(笑)
背中が動くようになると、基礎代謝もあがり 太りにくくなります👌
背中の痛みも無くなります。
そして、肩甲骨から腕も繋がっているので 腕痩せ、肩こりにも効果あり。
全身繋がっていますからね。
極めて行くと、どんどん末端までつながり 気付いた時には
「あれ?背中が痛くない 肩が痛くない 首が痛くない」
と言う順番に痛みが取れていきます。
誰でも 変われるんですよ😊 年齢じゃないです。
自分で治せる身体へ。
動ける身体は美しい。
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ