こんにちは。志賀よりこです😊
受験シーズン真っただ中。
うちにも高3受験性がいますので、色んな情報を耳にします。
今年から、【センター試験】から【共通テスト】へ移行と言う事で、学習の対策が 難しかったみたいですね💦
去年、東大確実と言われていた先輩が失敗してしまい、慶応大学に通いながら仮面浪人をして、再チャレンジした共通テスト。
全くできなかったようです。
今までの、【詰込み】から【考える】試験へ。
【大まかな理解】と、【早く正確な読み取り力】が必要だった と、長男は言っていました。
だから、長男も 赤本で9割取れていた教科が、8割~6割程度だったらしい。
クラスの子も、近所の友達も、予想より全くできなかったようで…
今年の受験生は、前例がない中のテストなので、本当に気の毒だと思います😓
うちは、私学志望なので、共通テストは関係ないのですが…
周りの雰囲気をみていると、不安になってくる私も居ます。
それなのに、長男が一番 あっけらかんとしています。
「受験は、受かるときは受かるし、落ちるときは落ちる。対策はしっかりして 運を天に任せる。もし、落ちたとしても、良い。その人に必要な試練だから。その方が 人間的成長ができる」
なんて言うんです。
ええ、それは頭ではよくわかってます。
でも、我が子の事となると、そう簡単に考えられない。
自分の事よりも、子供の事は、一番気にかかりますね。
それにしても…
いやぁ、長男。
立派に成長したなぁ。
受験勉強も、自分を律して よく頑張った。
何も言うことが無い。
力を出し切って欲しいです。
運命の神様が大忙しの 受験シーズン。
運命の采配です。
上手くいかなくても、それが 良かったんだ と、何年か後には気付く。
自分や周りの人に経験を見てみても、この道に行ったから出会えた人、出会えた事柄。
大きな力で動かされているなぁ と感じます。
…と言う事で、あと1か月程度。
頭の中が受験いっぱいになるため、ブログ更新が滞るかもしれません(笑)
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ