家族の話 精神修行

受験前のピリピリ

こんにちは。志賀よりこです😊

高3長男は、来週から受験本番。

体調管理が一番大切な中、毎日昼食も栄養のあるものを…

と、頑張って作っています。

幸い、豚汁にハマってくれているので、毎日豚汁を土鍋に大量に作り、それで かなりごまかせていますが(笑)

 

そんな私の頑張りを知らず、三男が日曜日に雨の中ずっと遊んでいたらしく、月曜から風邪で休んでいます。

そして、楽な時は 長男とイチャイチャ。

くっつくな~!と言っても、ベタベタ仲良くしています。

愛し合っているんです。彼らは(笑)


んもう!

今、移したら大変やん💦

と、心配で 胃が痛くなったり、結膜下出血を起こしたりしている私です😅

自分の事よりも、子供の・・・特に初めての事ばかりなので、長男の事は、一番精神的にキツイ…

早く終わってくれないと、私がダメになってしまいそう(笑)

長男も、リビングに居るときは 【進撃の巨人】の絵ばかり描いていて、

次男に、

「中学受験の時も、進撃の巨人の絵ばっかり描いてたやん。」

と、指摘され、家族で

「ほんまや!6年経っても全く同じことしてる!」

大笑いしました。

 

絵を描くことや、何か集中して物を作ったりすることは、瞑想と同じ効果があるので、長男なりの精神統一方なんだろうな~ と感じました。
≪小6の時の絵。絵が上手いので、高校でも卒業アルバムの似顔絵担当をしてます≫
≪小5の時の絵≫

次男も、もうすぐ高2になるし…

と、進路の事を考えて、塾に通うと言い出しました。

毎日、二人共20時過ぎ(前は9時半頃帰ってきてましたが、コロナの時短で塾も20時まで)まで帰って来なくなり、三男と二人の静かな夜になりました。

あと、2年すれば三男も中学生。

これから、益々一人の静かな夜になっていくのだろうな~と、子供の成長の速さに驚きます。

 

 

 

しかし、お兄ちゃんたち。

自分で進路を決めて、自分でこの塾に行くと決め、あらゆる事を自分で考えて、努力している姿を見て、立派に成長したなぁ✨ と感動します。

私は、できるサポートをするだけ。

自分の子の事だけじゃなく、長男の友達や先輩の事を聞くと、同じように 心配で 成功して欲しい!と思います。

この何年かの努力の集大成。

頑張れ若者たち!


・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード

志賀よりこ