こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー・筋膜リリースセラピスト・webクリエーター エキスパート≫志賀です😊
名古屋へ①の続きです
今回宿泊したホテルは、三井ガーデンホテル名古屋プレミアさん。
前回の旅行で泊まった、白浜の川久さんのような デラックスな建物でもなく、スイートルームでもなく、温泉も小さく、街の中のビルなので、大した期待もせず。温泉に入れたら幸せ~🤍 と言う感覚で宿泊したのですが…
ベッドが身体に合っていて!!!
神経質な私は、寝床が変わると 熟睡できず ほぼ夜中中意識があり、旅に行くと寝不足も加わり疲れる… という体質なのですが。
ベッドに横になったら 吸い込まれるように眠ってしまい、朝までほぼ熟睡と言う、私らしくない夜でして。
そして、寝起きの身体が どこも 痛くない!!!
めちゃめちゃ 回復してる!
最近、寝起きに、背中、肩・首が痛むので、
「肩こりしてるのかな?」
「疲れが取れないなぁ…」
と思っていたのですが、よく考えたら 家のマットレスは15年ほど前にニッセンで購入した安物(笑)
ポケットコイルもヘタリ、身体が沈みこみ、眠っている間、猫背・巻き肩・出尻になっていたのです!
そりゃ、しんどいわ。
いくら 昼間に正しい姿勢を心掛けても、眠っている間は悪い姿勢にしていたら。長い時間ですものね。
自分で身体の調整ができるようになって来た、今だからこそ分かった事実。
若い頃は、どこでも回復するし、出産後は、常に身体が痛かったので、柔らかいところに寝転べさえすればよかった。
今が、寝具との 出会いの時期だったんだな と感じます。
よく、寝具は大切。
一生の3分の1を過ごすところなので、身体に合ったものを。
と聞きますが、今まで 「これだ~!」と言う 身体に合ったものに出会えず、いつか会えたらいいな と思っていたのですが、この旅で出会えました。
今まで、リゾートホテルや旅館に泊まった時は、畳の上に布団とか、何とも感じないベッド だったりしたけど、たまには高級ビジネスホテルに宿泊するのも良い選択です。
だって、朝までベッドをお試しする機会って それくらいしかないですから!
わざわざ、説明と購入ぺージまであって(笑)
sertaのマットレスを購入することにしました。
人によっては、固くて腰痛が出たりすることもあるみたいなので、必ず試した方が良いと思います。
私の体型、体重には、sertaが良いみたい😊
毎日の睡眠、大切ですものね。
一生使っていくものとしたら 高いようで安い買い物です。
この旅に行って 本当に良かったと思いました。


そして、朝食は、コロナのため バイキングが休止していて、名古屋めしとバーガーセットの選択。
私は、名古屋めし、三男はバーガーセットに。
天然酵母のパンに新鮮な地元野菜。本格的な食材を使ったお料理で、私の口にはピッタリだったのですが、若者の三男には合わなかったようで。
ほとんど私が食べました。2人前ペロリ(笑)
朝ごはんをしっかり食べて、昼少な目にしようと言う魂胆でしたが、お昼にはしっかりお腹が空きましたが(笑)


ホテルのロビーに人がいない時に撮影するのが好き(笑)
川久さんは、チェックインのときに、たまたま人が少なかったのでパチリ。
三井ガーデンホテル名古屋プレミアさんは、チェックイン時は長蛇の列で、検温したり… とても写真撮影をする雰囲気ではなかったので 諦めていたけど、朝食の時に、ロビーが無人!
で、嬉しくて、朝7時、ほぼパジャマだけど撮影📷
ゴージャスなロビーが好きです😊
しかし、2年前の自分を見ると、首が前に出ていて まだまだ 先端にまで力が込められていないのが分かります。
あの頃は、首痛が常だったもんなぁ。
髪も、あれから切ってない(笑)随分伸びました。
そして、同じスニーカーに同じパンツ。
同じものを、何年も身に着けております。
こうやって、見比べると、自分の変化や好みがわかって 面白いですね😊
服装も、白黒(笑)
次は、2日目 東山動物園へ③へ続きます。