こんにちは。志賀よりこです😊
今日は、花粉症の話。
暖かくなってきて、三男の花粉症が始まってしまったので、三男に話していて、ブログにも書こうと思いつきました。
私は、生まれつき虚弱体質で、その例に漏れず、アレルギー性鼻炎、敏感肌等のアレルギー体質でもあります。
市販の〇生堂やカ〇ボウ等の大手メイカーのものは、まずかぶれる。
化粧品は、全くの天然オーガニックでないとヒリヒリして、赤くなって、吹き出物ができたり、皮がめくれたりします。
それと同時に、酷いアレルギー性鼻炎の持ち主でもありました。
小さい頃からず~っと、年中鼻水が出てきて、ハンカチティッシュが手放せない人でした。
特に、交感神経と副交感神経が入れ替わる、朝と夜。
- 鼻水が止まらなくて、寝付けない…
- 鼻水が止まらなくて、化粧しても取れてしまう…
と言うのは、日常で、何より、鼻をかむ時間がとても無駄でした。
花粉の季節になると、更に酷くなり、高校のマラソン大会は花粉症のため微熱が出て、欠席したほどです。
体質だから仕方ない。
そう思って生きていました。
それでも、20代後半で玄米食にハマり、30代では かなり花粉症が楽になり、花粉症がほぼ治ったことがとても嬉しかったことを覚えています。
玄味や、味噌汁、海藻類などには、食べ物から摂取した食品添加物等を排出してくれる力があります。
だから、三男の花粉症が酷くなった時は、お菓子をなるべく控え、味噌汁をたくさん食べさせます。
そうすると、かなり症状が緩和されます。
そして、プラス 呼吸の大切さ。
これ、ものすごく大事です。
私は、3年前、3月末に沖縄旅行へ行きました。
その時は、かなりひどい鼻炎を持っていて、旅先でも眠りにつくとき、ず~っと鼻をかんでいたのを覚えています。
旅から帰ってきて、忘れもしない4月2日から、私は毎日瞑想をすることに決めました。
毎日10分。
息をお腹に一気に吸い込み、鼻から、できる限り ゆ~っくり 吐き出す。
お腹の中の空気が空っぽになって、苦しくなるまで 吐き出す。
そうすることで、体内の酸素が隅々まで入れ替わり、身体の中から 細胞から 元気になる。
そして、頭の中を空っぽにして、マインドフルネスをする。
私は、ネガティブ思考で、色々悩みすぎるのが嫌だったし、アルコール依存症にも効く望みがあるのなら…
と、生活習慣に取り入れてみたのです。
そして、1か月後。
「あれ?私最近、鼻水出てない!」
寝る前と朝の準備の時間、常にタラタラと出てきていた鼻水が止まっていることに気が付きました。
もう、この楽さときたら!
ものすごく、ストレス低減しましたよ~!!
きっと、呼吸を深くすることで、呼吸器系が鍛えられ、アレルギーが治ったのだと思います。
これは、全く 期待も 予想も していなかったことなので、人体の不思議を感じました。
*そして、1年後には、あんなに 飲みたくて 苦しかったお酒を 飲みたい欲求が 無くなっていたのです。
人間って、弱い弱い と元々持った体質を甘んじていては、どんどん悪い方向へ行くんだな。
逆に、生まれつきの体質でも、良くなることもある!
呼吸は、トレーニングにも大切で、力を込めるときに息を深く吐き出すと、深いところまで動かせるのです。
今週は、そのことを トレーニングで お伝えしています。
- 花粉症で悩んでいる方。
- アレルギー性鼻炎の方。
1日5分でも良い。呼吸を深くしてみてください。
必ず、変わっていきますよ!
*私は最近、常から呼吸が深くなってきているようで、長男と二人で静かなリビングに居るとき、
「なんで そんなに呼吸がうるさいん?(笑)」と言われ、気付きました。
常にヨガ呼吸をしているようです🤣
外出先では、少し恥ずかしいですね(笑)
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ