こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー≫志賀です≫😊
一昨日は久しぶりにお客様を迎えました。
休業明けも変わらず通ってくださることに感謝✨
休業中に、新しく覚えた首のトレーニングを、首痛をお持ちのK様に早く教えたくて、ワクワクしながらお迎えしました🎵
だがしかし!
まだ、肩甲骨がほとんど動かない状態なので、首のトレーニングをお教えしても上手くできず…
まずは、肩甲骨を動かすことからですね!


心なしか、服のボーダーのラインが肩に向かって下がっています😊
横から見た時も、肩と首のラインが違います。
肩が下がって、首が長くなった証拠💛
K様には、すごく身体が軽くなった!と喜んでいただきました💗
美も楽も叶える、素晴らしいトレーニング💪😉


私の写真も撮って頂きました(笑)
私の場合は、普段から首トレーニングをしているので首はあまり変化なしですが、身体がパリッと引き締まりましたね(笑)
全体的にぼよ~んとしていたのが、キュっと(笑)
そうそう、良い感じになってくると、鎖骨が地面と水平になるんです。
私、水平でしょ😊
鎖骨の角度を気にしだしたのは、モデルのKōki,ちゃん(キムタクと工藤静香のお子様)がデビューした時、コメンテーターが
「鎖骨が水平になっている。これはモデルとして良い資質です」と言っていたのが気になり、角度を気にするようになりました。
皆さんも、地面と水平の鎖骨、めざしましょうね❣
そして、写真を撮って右肩が上がっているのが気になりました。
上手く使えていないようです。
写真を撮ると、自分の癖も分かり、良い勉強になりますね!
肩を下げるトレーニングをしておきましょう~😉
このトレーニングをしてから、首が長くなり、顔が少し引き締まりました。
リンパが流れるようになって、浮腫み解消したのかもしれません。
写真はないですが、三男としたところ、首がビヨ~ンと伸びて、別人のようになり、家族で大笑いしました😄😄😄
K様、棒を使った足の裏のトレーニング、コロナ休業の間に頑張ってらしたようで、休業前は痛くて片足ずつコロコロしていたのが、体重をかけて乗れるようになったとの事!
素晴らしい進化です💛
足の裏って、身体の土台だから大事ですものね!
足ツボで、健康促進効果もありますね😊
トレーニング終了後も、話が弾み、つい一時間近くも話をしてしまい、子供たちのお昼を待たせることになってしまいました(笑)
ごめんよ、子供達。
このトレーニングの素晴らしいところは、30分/週1のトレーニングで、その時身体に覚えさせたことを 普段から意識し、生活するだけで、別人のように体つきも身体の軽さも、筋力も変わってくるところにあります。
自分で変えられる。
人間の身体って、面白いなぁと思います。
肩こり・腰痛など、お悩みの方はもちろん、筋力アップ、スタイルアップされたい方、このトレーニングに出会うと人生変わるかもしれませんよ❣