これからのこと レイキ 家族の話 精神修行

固定観念とエゴを手放す

こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー≫志賀です😊

今日は お盆休みに 感じたことを書きたいと思います。

小難しい 精神論(笑)

 

久々に、兄弟・姉妹・甥っ子・姪っ子、色んな人に会いました。

その感想。

 

子供達、色々、個性があって面白い。

 

以前の私は、

こうでないとだめ というこだわりが強く

  • 親の言う事を聞く子が良い子
  • 集団行動ができないとだめ

等 という思い込みがあり、変わった子を受け入れられないでいました。

でも、色んな本を読み、瞑想し、レイキを受けた今では、

 

色んな人がいて 当然!

皆、様々な能力を持って生まれてきて、色んな使命を持っているんだ!

と、一人一人の個性を愛しく感じるようになりました。


出産の軽かった私は、親子共々死にかけた出産の話を聞くと、

私には、耐えられない苦しみだから、私には起こらなかったんだろうな~

と、感じたり、

大変な子を持つ親は、耐えられる精神や体力を持っているから、そういう子を育てる試練に耐えられるんだ。

私には 耐えられる精神力も体力も持ち合わせていないから、大人しく、育てやすい子供達に巡り合ったんだろうな~

と、大変な子の親を 尊敬の眼差しでみるようになりました。

 

家のこともそうです。

中古住宅が嫌で嫌でたまらなかった若い頃。

周りの友達が新築を建てると、羨ましくて仕方がなかった。

 

でも、いまは、古い家を気に入っています。

色々手を加えられて楽しいし、味がある。愛しく感じる。

老子の唱える

【足るを知る】

の境地ですね(笑)

人間誰でも、固定観念があるので、そうでなくてはダメだ と言う思い込みがあり、それに反することが起こると、ストレスを感じるのです。

でも、思い込みを外し、固定観念を外した状態で周りを見渡すと、

全て、OKなんだ! と感じます。

善悪も正否も、人間が作りだした固定観念ですものね。


自分の固定観念を知るには、感情が動くときに考えるとわかります。

固定観念があるから、嫌だと感じる。悲しいと感じる。

エゴとも言います。

感情は、自分自身の感じている事ではないのです。

固定観念・エゴを通して感じている事。(顕在意識)

潜在意識では、そうは思っていない。

(ちょっと難しいかな?)

そう言う境地になると、人が多く集まってもイライラは感じなくなりました。

 

精神の安定が一番大事。

精神成長は、自分が一番楽になるんです👌

 


そんな風に考えると、子育ての悩みや身体のことをお聞きしながら、ゆったりできるレイキを使ったマッサージとか…
そう言うサービスをして、心も体もほぐすことも、将来できたらいいな~と感じました。

 

考え方、物事の捉え方を変えるだけでとっても楽になるから。

 

トレーニング中は、必死に頑張っているので、お互いにお話する余裕があまりないのです(笑)

マッサージ、勉強しようかな。

なんて目標ができた盆休みでした😄

少しでも多くの人の精神安定ができ、家庭環境が良くなったら、戦争が起こらなくなる。

マザーテレサの言われていたことですね。

「家に帰り、家族を大切にしてあげてください。」

家庭の母親の精神が安定し、家族を大切にすると、その家族の心も安定する。

そこから、世界平和が始まる。

 

全く その通りだと思います🤍