家族の話 私のこと

大阪の生地屋さんへ

こんにちは。志賀よりこです😊

一昨日は、大阪の生地屋さんに 出張でした。

私のメインのお仕事は、オンラインショップ運営なのですが、モップの生地から選んで糸やテープの色も ハンドルも…

私が考えて作ってもらっているのです。↓

【くらしの雑貨 むろの屋】

 

・・・ 生地屋さんでは、モップの生地を選ぶんだけど、程よい分厚さで、柄が小さい範囲でしっかり出て…

など、色んな事を考えて 選ぶと とても少ない範囲でしか選べないので 中々難しい。

コロナになってから 展示会がなかったのだけど、今週開催されると知り、行くことに。

やはり、ホームページ画面や、小さなパターン帳では生地の質感や全体のイメージがつきにくい。

行って、実際に見て、良かったです♪


このお仕事は、12年続けているのですが、生地屋さんの担当者は ず~っと変わりません。

そして、私が生地屋さんにお邪魔するのは、いつも2~3年おき(笑)

滅多に出会わないだけに、変化に気付きやすいです。

 

 

始めの印象は、若いイケメンエリートな感じだったのに、今ではすっかり いい感じのおじさん。

若い頃の、気取った雰囲気が無くなり、丸くなっています。(体型が… じゃないですよ(笑))

あちらも 私の印象を 色々感じているんだろうと思うと 面白い。

 

 

何年か会わないと、人って 確実に変化しますね。

生活や思考等が 身体・表情などに 確実に出る。

そう言う事も、出張の楽しみです。

 

 

 

久しぶりの大阪駅は、大きく変わっていて、新鮮でした。

百貨店なども 人が多くて、ぜ~んぜん 自粛モードではないです。

が、JRの減便で 帰りの特急が2時間おきになっていました。

以前は1時間おきだったので 逃しても余裕でしたが2時間待つのはキツイ。

そこが難点だな。

 

 

今回は、発送担当の同僚と一緒だったので、待ち時間に お土産を選んだり、カフェをしたり…

楽しめました😊

いつも、出張もページ作りも 一人で行動しているので 人と一緒なのは なんだか 色々楽しかったです✨

堂島ロールをお土産に買って帰ると、三男が とっても喜んで食べていました。

そんな姿を見るのが大好きです🤍


・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード

志賀よりこ