家族の話 私のこと 趣味

年末の断捨離🏠

こんにちは。志賀よりこです♪

11月から色んな所を片付けたくなって、時間を見つけては片付けしています。


結婚式でつけた【つけまつげ】とか、使わなくなったネイルとか…

まだ置いてたんだ~!絶対使わないだろ というものは全て破棄。

ドレッサーを整理したら、かっなりスカスカになった🤣

鏡もピカピカに磨いて✨


本棚も、今年買った本や、子供達が小さい頃に読んでいた本は箱詰めして、ブックオフに持って行く準備完了。

なんだかこの時期、片付けしたい欲求がムクムクと出てくる。

毎年、断捨離するたびに 少しづつものが減って行くので、どんどんスッキリハウスになるな👍

心ウキウキ・スッキリ!

EMWをスプレーして、拭き拭きしながら 断捨離です⭐



断捨離って、心の整理にもなると言うけれど。

本当にそうだと思う。

家の中でも外でも、ごちゃごちゃした箇所があると、

「ここ片付けないとな」

と、重い意識がそこに行く。

心に黒い部分が常にあると言う感じ。

「片付けないと」と思っていないとしても、汚れているものを持っている意識がある。


だから、片付ける度に心も軽くなる。

お掃除を毎日徹底的にされているお坊さんが、

「汚れた所は 心の弱さ」

と言われていたのに感銘受けます。


まだまだ、大雑把で汚れに甘い私ですが、10年 20年前に比べると格段に片付け上手、掃除好きになっている。

20歳の頃は、お庭の手入れなんて絶対したくないし、油汚れの掃除なんて 大掃除の時以外しない。

テーブルにはいつもお菓子や書類が置いてある。

なんて言う、【汚部屋】で平気だったけど、段々と、綺麗にすることが気持ち良く感じてきました。


考えると、そう言う風になったのは、子供が生まれたこともあるし、一人親になったからと言う理由が強い。

・自分一人が片付けなくても、旦那さんと一緒にしよう

とか、

・私が片付けても結局旦那さんが散らかすし

 


今考えると、あらゆることが他人任せ、他人に委ねられていたんです。

一人親になってからは、全て自分。

そうなってから、片付けも、掃除も、あらゆることに責任をもって 【自分】の意志でするようになった。

私にとっては、【一人親】になる事は、自分を成長させるために不可欠な経験だったんだな と、今になって思います。


断捨離から 自分の成長の話へと 長々続きましたが、

断捨離って、そう言う深い意味があると、最近思うのです😊

———- ♡ ———

・Beauty Pilates 指導者
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト

KARADA 志賀よりこ

———- ♡ ———

🌿トレーニング料金🌿

❖ 体験トレーニング 1,500円
❖ 2回目以降 1トレーニング  2,500円

❖ お得なトレーニング割引チケット 5枚綴り 10,000円
  1回あたり2,000円
  有効期限:6ヶ月間
  
———- ♡ ———

《KARADA》
ボディメイク 美姿勢 ピラティス 体幹・インナーマッスルトレーニング

〈自宅会場〉
京都府福知山市猪崎 三段池近く
*駐車場3台可

〈小谷ヶ丘BASE〉
毎月 第2・第4㈯
11:10~12:00

HP:https://bi-karada.com/
Instagram @karada kyoto
公式LINE @767hsdph

———- ♡ ———