ホロスコープ 家族の話 感銘を受けた本

心理と星のエレメント

こんにちは。志賀よりこです😊

一昨日は、PTA本部役員会で 珍しく夜に出かけました。

これから毎月のように集会があるみたいなので、今年は体力勝負です💪


さてさて、今日は心理と星の話。

長くなります!(笑)

現在 読書中で 感銘を受けている リズブルボーさんの本

【からだの声を聞きなさい】

愛し方や、赦し方 の項が、ものすごく参考になったので、星詠みと交えて書きたいと思います。

【増補改訂版】〈からだ〉の声を聞きなさい?あなたの中のスピリチュアルな友人

新品価格
¥1,980から
(2021/2/11 07:40時点)

 


皆さん。

本当に愛すること って どういうことかわかりますか?

 

 

これについて、私は よく自問自答していました。

 

 

・相手を失うのがこわいのは、自分のエゴなんじゃないか 

とか、

・考え方の相違に対する対応とか… 

 

 

 

小難しい事を考えるのが近年の私のテーマでした。

その答えを求め、心の声を聞き、様々な本を読み…

この本に納得する答えが書いてありました。

 

本に書いてあったのは。

  • 何の見返りも期待せずに 教え導くこと
  • 頭で考えず、ハートで愛すること
愛する と言う事は、他者の願望を ~あなたが例えそれを理解することができず、それに同意することができなくても~ そのまま受け入れる と言う事

だと、書いてあり、その通りだなぁ!と心が震えました。


星詠みを学んで、気が付いたことがあります。

人それぞれ、一番大切にしていることが違い、それを理解しようとしても、できないこと。

例えば、4エレメント


 牡羊座、獅子座、射手座

 牡牛座、乙女座、山羊座

 双子座、天秤座、水瓶座

 蟹座、蠍座、魚座


火のエレメントの人は、楽しい事が大好き。前向きな人

地のエレメントの人は、物質大好き。お金や物にこだわる

風のエレメントの人は、、空気感が大事。サラリとスマート

水のエレメントの人は、感情第一。共感を大切にしている

・・・と言う風に、太陽星座だけでも 大切にしていることが全く違います。

これに、月やらハウスやらが関係してくるので、ややこしくなってきますが、根本はこれです。


うちの家族の話をすると…

私は、太陽星座が牡羊座。火のエレメント。楽しいことが大好きな人。

だけど、子供達全員 風星座!

火星座のお母さん、うるさい、暑すぎる!静かにして、放っておいて

となります(笑)

なので、星の事を知ってからは、子供達に過干渉しないように スマートに振舞うようにし、一人の時間が大切な みずがめ座 の下二人は、特に一人でいるとき、邪魔をしないよう気を付けています。

そう考えると、下二人の みずがめ座 さんたちは、本当に一人になりたがる。

*二人とも月が かに座 なので、小さいときは めちゃくちゃ甘えっこで 泣き虫だったんだけど(笑)

でも、ふたご座 長男は、結構私の横で ペラペラしゃべったり 好きな事をしたり。一緒に居たがる。

こういう、生まれつき持った特質は、理解しようとしてもできなくて、ただ受け入れるしかない。

そして、自分の大切にしている事も、他の特質をもった人からすると、大切でない。

それと、同じだなぁ と思いました。

 

だって、変えようと思っても 変えられないもの。

でも、そう言うところも全て受け入れて 愛する。

そして、人それぞれ、一人一人の空間があり、そこに侵食すると お互いにしんどいと言う事も勉強になりました。

(空間=考え方も含む)


親の過干渉。

夫婦のいざこざ。

子供は 親の所有物ではなく、夫婦や親子も 別の人間なのだから 分かり合えなくて良い。違って当たり前。

ただ受け入れる。

一人の人間として、自分の空間を大切にし、気になる事は言うけど、強制はしない… と言う付き合いができたら良いな と感じます。


今回、本を読むことで深く理解しましたが、

こういう接し方は、実は何年か前から自分なりにやっていて、とても家族の関係が良くなりました。

確かに、過干渉は 干渉する側もしんどい。

*干渉される側だけがしんどいと思っていたでしょ?(笑)

 


親とのトラウマのある方は、親の愛を思い出してみると良いみたい。

口うるさく、批判的だった親は、あなたの事をとても愛していて、口うるさく言わずにおれず、もっとできるはずだと期待をしているから 批判的になる。

その親、その親 なりに、愛しているのだけど、表現がそれしかできない。

特質が違う上に、不器用なだけなのです。

そう言う、親に対して、いつまでも恨みの感情を持っていたり、赦せていないと、普段は 自分でわからなくても、無意識の領域でしんどいんだと。

親を赦さないと、本当の自分が生きれない と言うのは、よく聞くけど、そう言う理由だったのだな と理解しました。

親子でも、合う合わないがあるし、相性が悪いと、どうしてもぶつかってしまうのは仕方がないにしても、そこに 恨みの感情を持たないと言う事は、大切なんだなぁ。


長くなりましたが(笑)

(ここまで読んでくれた人がいるだろうか(笑))

幸い私は、両親に感謝していますし、受け入れることができるようになりました。

親との確執のある方、こういう見方で 自分の心の奥底にあるブロックを外してみてはいかがですか?

心理と星を学ぶと、生きるのが楽になるな~と、思います🤍


・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード

志賀よりこ