こんにちは。志賀よりこです😊
今日は姿勢の維持について 話したいと思います。
皆さん、普段どんな姿勢が楽ですか?
私は、パソコンや 家事をしているとき等 ついつい猫背になってしまいます。
人の身体って、普段している姿勢を 【楽な姿勢】だと 大脳が覚えてしまうのです。
だから、普段猫背の人は、その姿勢をしていることが自然。
正しい姿勢をとることは、とてもしんどく 違和感を覚えます。
ですが、毎日3分間 正しい姿勢をとる事を 続けるだけで 大脳が記憶していき、徐々に楽になっていくのです✨
始めは、縮こまった胸の筋肉を開くことや、背中を寄せることは 筋トレになるので、苦痛に感じる。
しかし、毎日 少しづつ 楽にできるようになり、最終的には、その姿勢をとらないと 気持ち悪く感じてしまうようになるのです👍
そうなったら、OK!
KARADAでは、正しい姿勢をとるために必要な筋肉を 目覚めさせる為のトレーニングを まずは教えています。
(他にも、身体の上手な使い方もお教えしていますし、骨格矯正もしています。)
始めは、きっと、
「この姿勢を維持するなんて 無理!」
と、諦めてしまう方が 多いんじゃないかな?
でも、大丈夫。
始めは、違和感やキツさがあって 当たり前。み~んな そうです。
私の場合、毎日 姿勢を正してウォーキングすることが、大脳に覚えこませるために 役に立っている気がしています。
どうしても、家事や仕事って、前向きに縮こまった姿勢になりがちですから。
ウォーキングをしながらついでに 肩や胸、骨盤の角度調整をしているので、歩き終わった後は グッタリ。
でも、これがないと 調子が出ません。
毎日朝ウォーキングに行くのですが、先日、夕方にウォーキングに行ったときには、その時やっと 骨格調整できた気がしました。
1日中 ハマった!と言う感覚の無いままで居た と言う事ですね。
皆さんも、【毎日姿勢を正す時間】を 少しでもとる生活ができると、グングン 変わっていきますよ👍
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ