beauty pilates トレーニングと身体の変化 私のこと 身体と心の関係

気付く ⇒ 正す

こんにちは。志賀よりこです😊

最近、肩がこるなぁ 気持ちもモヤモヤする。

と思っていたら、普段の姿勢が悪くなっていた!

家事をするとき、前かがみになって 小さな歩幅でチョコチョコ歩いている事に気付きました。


ただ単に、生理前の気分の落ち込みだと思っていたのですが、それだけではなかったみたい。

皆さんは、なぜ 運動をしますか?

  • 健康維持のため
  • 体型維持のため
  • ダイエットのため
  • 上達したいから
  • 楽しいから!

色々あると思いますが、身体の隅々に意識を働かせ、

【今 ここは こんな状態】

(ここ:頭・顔・首・肩・腕・指・胸郭・腰・お尻・腿・ふくらはぎ・足裏)

大きく分けて これだけありますが、もっと意識するようになると もっと細かい場所に意識が向かいます。

トレーニングで、意識的に身体を動かす事や、身体に向き合う事で、身体へ対する意識が働きだす。

身体に意識が向かうと同時に、心にも意識が向かいだす。

今の感情。なぜ?

何が原因?

対処法は?

 

心地よく生きるためには、身体も心も大切。

そして、その二つは 密接につながっています。

普段、何とも思わず 良いコンディションで居る状態に慣れていると、ちょっとした不調で 気持ちまでモヤモヤ。

それでも、

 

【気付く ⇒ 正す】

 

を繰り返すうちに、心も身体も どんどん良い状態になっていくから👍✨

身体への意識は、トレーニング中だけではもったいない。

いくら 良いトレーニングをしても、その時間だけだと 目に見えないほどの変化。

トレーニング中は綺麗な姿勢をしていても、終わった途端 首が短くなるのを見ると、勿体ない!と思ってしまいます。

(それは個人差があるので、ストイックにできる人とそうでない人も居て、それぞれのペースで良いので うるさくは言いません)

普段の生活の方が、圧倒的に時間が長いから。

普段から意識することで、何倍も。何十倍も 良くなっていきます。


  • 私は運動苦手だから
  • 身体が固くて

そんな人の方が、伸びしろすごいですから!

ポーズがきっちりできなくて良いんです。

(私も完璧にできません!)

自分の身体の内側に 意識を働かせることが 大切😊

そうするうちに、少しずつ動く部分が増えてくると、自分の身体が好きになってくる。

繋がった身体の部分部分を 頑張ってるな~ かわいいな~ と思うようになってくる。

そんな感覚。

こわがらず、一歩踏み出すと 人生変わるかもしれません😉


・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード

KARADA 志賀よりこ