こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー≫志賀です😊
この週末は、針をして、昼寝して、たらふく食べていたら、首が痛くなって、1キロ太った私です😁
やっぱり、寝て・食べてたら太りますね(笑)
でも、日課のウォーキングは休まずやりましたし、家事や、筋膜リリースへむけての トレーニングルームの模様替えもしましたよ~。
ちゃんと動いているはず。
ただ、食欲の秋で ちょっとたくさん食べすぎました😀
それも、普段口にしない小麦を。
そして、気を抜いて脱力しまくり。
身体の力を抜いていたら 首が痛くなる体質。
今朝は、あまりにも首が痛いので、起きてすぐ 首のトレーニングを10回すると、嘘のように ほぼ痛みが消えました。
こういう、メンテナンスを自分でできるようになったのは、とても嬉しい。
痛みを我慢して生活するのは、とてもしんどいですからね😥
お客様にも、やり方をお教えするのですが、まず 肩と首に ある程度力を入れられ、ある程度の可動域がないと 効果の無いものなので、皆さん
「?」
という感じで、効果を感じて頂けないのが とても残念。
そして、首の痛いまま 生活をされている…
何とか楽にして差し上げたいなぁ。
でも、私のように 身体を変えたい!と トレーニングを休まずに 週1で来られる方は 一握りで、間をおいてしまう方が多い。
それだと、中々進化しません。
家でも、何もされず 2~3週間おくと、戻ってしまうので また はじめから…
という事になってしまいます。
お忙しいので、仕方ないですが、残念だなぁ と感じます。
価値観はそれぞれだからなぁ…
ただ、変わりたい!という方は、休まず定期的にされるのが一番です。
なんでもそうですが、生活習慣は 必ず身体に現れます。
よく、お客様に、「この年齢で この体型すごいですね!」という風なことを言われますが、
それは、誰でもできる事。
食事と運動。
それを毎日続ける事。
ジャンクな物ばかり食べて、ダラダラしていたら、それ相応の身体になりますし、内臓・血管・血・骨・肌・細胞…
もう、全てがそれ相応になっていきます。
生活習慣病は、やはり、毎日の生活を正さないと治らないものですもの。
ちょっと 崩れると そういうことを考えさせられます。
今日から、またきちんと生活へ。戻ります😊