beauty pilates トレーニングと身体の変化

私のカラー

こんにちは。志賀よりこです😊

最近 学んでいるビューティー ピラティス。

毎週1時間の講習と30分のミーティング✙レポート提出を 行っています。

今までだったら、

「はぁ、疲れた。今日はゆっくりしよ」

と言う日に、その時間を あてがう訳ですから、当然疲れが取れない。

しかも、1週間で 学んだものを自分の物にしないといけない と言う強迫観念があるものですから 常に頭の中では 復習と、理解を深める作業をしてしまいます。

だから、最近ヘロヘロなんだ~

と、この前気付きました(笑)


でも、新しく学ぶことって、新鮮で面白い。

しかも、今までのトレーニングにプラスすることで お客様の進化が早い!

学んだことをトレーニングに取り入れて行っているのですが、確実に 皆さん 進化が今までの倍以上になっています👌

これまでは、感覚で教える事が多かったのですが、ビューティーピラティスは、細かく力を入れるところや 呼吸まで入れ込む。

そうすることで、筋肉の目覚めが 早いと感じます。

そして、ビューティーピラティスから、体幹・インナーマッスルトレーニングのポーズへつなげていくと、できなかったポーズも 上手く出来る👍

ちょっと 感動しちゃうくらい、できるようになられます。

 

 

 

ピラティスって、筋トレのポーズなのかと思っていたけど、違うんですね。

細かく、細か~く 筋肉一つ一つを意識して、そこの力を入れたまま、次の動作を行う。

これができる事で、身体が変わってくる。

これって、うちのトレーニングと とても似ています。

でも、もっと細かく わかりやすい。

だから、私みたいな 感覚で出来ちゃう人にはできるけど、それが苦手な人には 感覚をつかむまでが どうしても難しかった。

でも、ビューティーピラティスでは、感覚をつかみやすいように感じます。

こういう作業は、脳と身体が繋がるので 身体だけじゃなく 脳も活性化します。

う~ん、学ぶって、体力が必要だけど、面白いな~✨

 

同じトレーニングを教えていても、トレーナーによって カラーが違う。

私なりの トレーニングを確立して行ってる感覚があります😊

もう少し、深めていきたいと思います。


・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード

志賀よりこ