こんにちは。志賀よりこです😊
私は、トレーニングを始める前、ず~っと 足の歪みや太さなどは、生まれ持った性質で、どうしようもないものなんだと思っていました。
なので、下半身デブでO脚だった私は、とにかく お尻や足を隠す服ばかり着ていました。

でも、トレーニングを始めて、身体の使い方で 使う筋肉が異なり、その筋肉で骨が引っ張られて 体型が変わってくる・・・ と言う事を知り、とっても驚いた。
そして、とても嬉しく思いました✨
だって、トレーニングするだけで 着たかった服が着れるし、コンプレックスが解消するってことですよね👌
初めはほとんど変化無く、本当に変わるのかな なんて思ったりしていましたが、
何年か経った頃、ズボンがずり落ちて ベルトをしないと履けない事に気が付きました。
デブ隠しのスカートも、お尻にひっからず 下まで落ちてしまうので 履けなくなりました。
私の一番のコンプレックスの部分が いつの間にか 引き締まり 以前ほどファッションを選ばなくなった。
それが本当に嬉しい。
それだけではなくて、足が歪んでいると、必ず膝等の関節部分に不具合が生じてきます。
O脚もX脚も。
骨をまっすぐ使う事は、年を取っても痛みのない身体を維持するために不可欠なのです。
家や建具、家具などでも、歪みがあると そこから不具合が生じてくるもの。
人間の身体も 全く同じ。
だからこそ、一つ一つの骨を正しい位置で正しく使う。
そんなことが大切になってきます。
そして、正しい位置で使えると、家具や家と同じように、人間の身体も美しく、長持ちします。
家具職人が作った 精巧な家具と、不器用な人が作った日曜大工の家具。
どちらが美しいですか?
どちらが長持ちですか?
熟練の大工さんの建てた家と、趣味で建てた掘立小屋。
どちらの家に住みたいですか?
家具職人が作った家具のような。
熟練の大工さんが建てた家のような。
そんな 身体の使い方を お伝えします。
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ