こんにちは。志賀よりこです😊
最近、
「何だかなぁ」
と考えることがありました。
以前は 何とか我慢できていた、人との付き合いで 我慢ができなくなってきたことについて。
- 私、我儘になったのかな?
- 我慢できない!と感じる私が悪い?
- でも、もう 受け付けられない…
自分を責める方向へ走りかけていました。
自分を責めることは、【自責の念】として、最も 持ってはいけない感情の一つ。
自己肯定感の低さにつながります。
自己肯定感の低さは、あらゆる豊かさの妨げになります。
この感情、何とかしないとなぁ😥
と、考えていた時に、入ってきた言葉。
-
善人は、自分を悪いんじゃないか と責める。
-
悪人は、相手が悪い事を疑わない
この言葉を読んで、気持ちがスっと落ち着きました。
私は、悪 じゃない。
ただ、自分の心に素直になっているだけだ。
それを押さえつけて、無理な付き合いを続けていくのは、私の心にも身体にも悪いから、感情を素直に受け止めよう!
そう、決心しました。
皆さんも、
・自分が悪いんじゃないか?
・自分が我儘なんじゃないか?
と感じるときは、自分を責めるんじゃなくて、この言葉を思い出してください。
自分を責めることは、手放さないといけない感情なんですよ😊
・リスタイル フォーカストレーナー
・体幹・インナーマッスルトレーナー
・筋膜リリースセラピスト
・webクリエーター エキスパート
・ホロスコープリーディングマスター
・レイキヒーリング サード
志賀よりこ