トレーニングと身体の変化

蓮の花とトレーニング

こんにちは。≪体幹・インナーマッスルトレーナー≫志賀です😊

私は、自分自身のトレーニングに週1で通っているのですが、

…この季節、蓮の花が美しく咲き誇る道を通るのが楽しみで💗

いつも写真に撮りたい!と思いつつ、時間が無く 泣く泣く通り過ぎていたのですが、今日は少し時間に余裕があったので車から降りてパシャリ📷

うぉう!何と美しい✨

蓮の花って、この世のものとは思えない美しさがあります。

ミツバチさんも写りこんでいました😊💛 のどか~😆

さてさて、花の話はおいておいて、トレーニングの話。

実は、先週から体幹・インナーマッスルトレーニングのポーズをはじめからじっくり教えてもらうことになり、以前習ったことのあるポーズでも、進化した身体でもう一度すると、違ったところに効き、先週は5日間も筋肉痛で動けませんでした(笑)

習い始めの、動かない身体では、上辺だけしか動いていなかったのが良くわかりました。

そして、一つ一つの動きのキツさ!

良くこんな動き考えるわ!と感心しました。

私は、股関節が痛い、とか、お尻の側面キツ~!とか思っているのに、先生は、心臓がつりそうになった とおっしゃっていました。

やっぱり、進化するほどに、身体の中心部分まで力が入るのです。

私はまだ、心臓がつりそうになったことはない(笑)

横っ腹は、よく つりそうになりますが。

「たまには 基本もせなあかんな!」

と言われ、全くその通りだと思いました。

この、基本を教えて頂くのはまだまだ半年ほどはかかりそうで、

毎回素晴らしく進化しそうで、とても楽しみです。

これは、資格をとるのと全く同じなのですが、先生が資格をとれた時とは違って、変革されている途中で、まだシステムが構築中のため、資格貰えないんですよね~😅

この講習が終わるまでは、積極的にお客様を増やそうとせず、自分の学習期間なので、ゆっくり みっちり頭と身体に叩き込む期間にしたいと思っています。

 

そんな中ですが、身体の事に興味があり、どこをどう鍛えればよいかわからなくて悩んでいる方は、来てみてください。

答えが見つかるかもしれません😊👌